整形外科・怪我

外傷・怪我・やけど、骨折・ねんざ、筋肉・靭帯、リハビリ

点滴の針を刺した箇所の痛みが2ヶ月続く、何科に行けばいい?

60日前に低血糖で倒れ、点滴の針を刺されました。内出血はありませんが、針を刺した箇所が触ると痛いのです。痛みが2ヶ月も続いており、このまま放置していいのか気になっています。病院で診てもらった方がいいでしょうか。何科に行けばいいでしょうか。

高齢者の手首骨折、ボルトを抜く再手術はすべき?

80歳の母がいます。3月に左手首を骨折し、手術でボルト固定しています。回復は順調ですが、ボルトについての説明はありませんでした。私も骨折でボルトを抜いた経験があります。母も再手術してボルトを抜いた方がいいのでしょうか。高齢なので全身麻酔の手術は避けたいです。

五十肩のズキズキ痛と腕のしびれ、運動と安静どちらが良い?

10年前から左肩が上がらず、1ヶ月前に悪化しました。夜のズキズキ痛が続き、五十肩と診断されましたが湿布も効きません。10年前に後縦靭帯骨化症を指摘されており、首の突っ張りや腕全体の痛み、しびれもあります。運動した方がいいのか、安静にすべきか悩んでいます。

中学生の娘、テニスで二の腕が痛い、練習を続けながらの対処法は?

中学生の娘が、ソフトテニスでラケットを振ると二の腕が痛いと2ヶ月ほど言っています。整形ではレントゲンに異常なく、テニス肘ではないため筋肉の炎症だろうと診断されました。日常生活で痛みはありませんが、試合や練習があるため長期休養はできません。練習を続けながらできる、マッサージや電気治療、マッサージガンなどの効果的な対処法を教えてください。

円板状半月板損傷の手術前、膝の腫れと痛みが増強したらどうする?

円板状半月板損傷で、今月末に両膝の関節鏡手術を予定しています。最近、歩行や階段昇降時の痛み、右膝の腫れが悪化してきました。手術前に一度受診した方が良いか、安静にして過ごして良いかで悩んでいます。また、両足同時手術で2週間の入院と聞いています。術後1週間くらいは脚を着けないのでしょうか。術後の経過について教えていただきたいです。

背中左側が痛くて座るのも辛い、どうすればよいでしょうか?

40代です。背中の左側に急な痛みがあり、日中に痛みが増してきて座るのも辛い状態です。横になっても痛みが治まらず、左を上にする姿勢で寝転がると痛みが強くなります。多く歩いた後から痛み始めましたが、安静にしても良くならないため、痛み止めを飲んで様子を見るべきかどうか悩んでいます。

ストレッチや運動で首肩こりや頭痛が強くなる時はどうすればいいですか?

10年以上のデスクワークで慢性的な首肩こりがあり、頭痛や胸の痛み、睡眠障害も出てきました。ストレッチや運動を始めましたが、かえって凝りが強くなる感覚で、続けていいか悩んでいます。整骨院で猫背と指摘されましたが、他に要因もあるのではないかと心配です。

左足の付け根と中足骨辺りが痛い、レントゲン異常無し、MRI検査は必要?

左足の付け根と中足骨辺りが痛み、足指には痛みを伴うかさぶたがあります。整形外科でレントゲンを撮りましたが異常はなく、リハビリをすすめられました。立ち仕事なのでこのままリハビリを続けるべきか、MRI検査をした方が良いか悩んでいます。

石灰沈着性腱鞘炎で二の腕まで痛み、痛みは広がる?

石灰沈着性腱鞘炎と診断され、注射を受けました。痛みは和らいだものの、動かさなくても時々ズキズキし、二の腕まで痛みがあります。ネックレスを作る仕事をしているのですが、いつから仕事を再開できるか、また痛みが広がるのか不安です。

左第五中足骨骨折後、お尻と腰の痛みで寝れない時の寝方は?

左第五中足骨骨折でギプスと松葉杖を使っています。患部を庇う姿勢で寝ていたら、右のお尻と腰が痛くなり眠れません。患部を下にして寝てもいいでしょうか。また、痛みがあるのに体重をかけても大丈夫か、動いた方がいいかも知りたいです。