婦人科・生理の悩み

生理不順・生理痛、子宮の病気、卵巣の病気、子宮がん・卵巣がん、乳がん、更年期障害、貧血、その他女性の病気

産後4ヶ月の不正出血と左下腹部痛、様子を見ても大丈夫?

産後4ヶ月半です。半月前にピンク色のおりもので受診し異常なしでしたが、最近は寝起きのみ茶色のおりものや赤黒い血が数滴出て、日中は全く出血がありません。また、左の下腹部がズキズキと痛むこともあります。完母での寝不足や体の冷えが原因かとも思いますが、前回の受診から日が浅いため再度受診すべきか悩んでいます。

生理がダラダラと8日続き終わらない、筋腫や内膜症の悪化か?

40代で子宮筋腫や内膜症がありました。普段は生理が重くても6日で終わるのですが、今回は8日目になってもダラダラと続いています。去年がん検診では異常なしでした。この生理が長引くのは異常でしょうか。年齢や状況から、癌の可能性は低いといえますか。

自慰行為で出血、生理が長く不正出血も続くのはなぜ?

10月2日からの生理が長引き、8日目に一旦終わった後に自慰行為(挿入あり)をしたところ出血がありました。その後も茶色いオリモノに血が混じります。8月には2回生理があり、9月にも少量の出血が。今まで規則正しかったのに、生理痛もなく体調の変化にとても不安です。子宮頸がん検診は予定していますが、他に考えられる原因を知りたいです。

多嚢胞のクロミッドを飲み忘れ、2錠まとめて服用した後の対処法は?

多嚢胞の為クロミッドを服用しています。1日2錠で処方されており、昨日から飲み始める予定だったのですが朝、晩と2錠飲み忘れている事に今朝(6:30頃)気付き焦って1回に2錠飲んでしまいました。この場合はもう本日は服用せず、明日の朝から1回一錠ずつ服用していけば変わらず効果はありますでしょうか??

子宮全摘後の性交後出血、極少量の出血を繰り返すけど?

43歳です。40歳の時に子宮筋腫で子宮と両卵管を摘出しました。今年8月と10月、性交直後に極少量のピンク〜赤色の出血が2回ありました。痛みや痒みはなく、性交時以外に出血はありません。卵巣は今年5月に検査して異常はありませんでした。子宮を全摘しているので子宮がんの心配はないと思いますが、受診した方がいいでしょうか。

生理6日目、まだ赤い血が続く、これは不正出血?癌の心配は?

46歳女性です。左の卵巣に5センチの腫瘍があり、毎年エコーで経過観察中です。子宮頸がん健診は毎年受けており、昨年までは異常ありませんでした。今月、生理が始まって6日目なのに、まだトイレットペーパーに赤い血がつく程度の出血があります。いつもならこの時期は薄い色になるはずです。これが癌のサインなのか、すぐに婦人科に行くべきか不安で、アドバイスをいただきたいです。

妊娠初期のトリコモナス膣炎、フラジール膣錠で治療できますか?

現在妊娠初期です。胚移植前の健診でトリコモナス膣炎と診断されましたが、体外受精のクリニックでは治療できず、他の婦人科でも妊娠初期のためフラジール膣錠は処方されませんでした。少し痒みがあり、このまま放置して流産しないか不安です。内服薬ではなく膣錠も、妊娠初期は避けた方がよいのでしょうか。

閉経後の出血、大腸ポリープ切除後でも癌の心配は?

半年程前から、排便時以外にトイレットペーパーにうっすらと血がつくことが3回ほどありました。既に閉経しています。7月には大腸ポリープの切除手術をし、腸は綺麗になったとのことです。尿漏れで使用しているナプキンにも血液が付くこともありました。考えられる原因や、癌など悪い病気の可能性はないか不安です。

不正出血が続くのは閉経前の症状でしょうか?

一昨年に一度不正出血があり、ホルモンバランスの乱れと診断されました。今年は7月の生理後、8月に生理が来ず、9月9日に生理が来ました。しかし、1週間で終わらず少量の出血が続き、2日程出血がなくなった後にまた少量の出血があり、今日から普通の生理が始まったようです。体調は大丈夫ですが、これらの症状は閉経前の症状なのでしょうか。

現在妊娠8w6dです、ホルモン補充の終了時期について

顕微授精により妊娠8週6日です。本日、エストラーナテープとルテウム膣錢の服用を中止しました。赤ちゃんの状態は順調ですが、ホルモン値の確認はないため、薬をやめて大丈夫か不安です。ネットでは10週まで続けることもあると見かけましたが、中止して問題ないのでしょうか。

チョコレート嚢胞、ジエノゲスト服用中の倦怠感、ふらつき、頭痛は副作用?

チョコレート嚢胞の治療でジエノゲストを服用中です。ここ2ヶ月、倦怠感や頭痛などの不調が続き、血液検査を受けました。FSHが8.96、エストラジオールが97.8という結果でしたが、この数値はどのような状態を示すのでしょうか。内科では問題ないと言われましたが、ホルモンとの関係を知りたいです。

左乳房と脇の痛み、嚢胞やモンドール病の影響?

2週間、左乳房と脇周辺に痛みがあります。2月の検査で嚢胞とモンドール病を指摘され、一年後の再検査と言われました。今回は痛みが長く続いているため、予定通り再来年まで様子見していても良いのでしょうか。