耳鼻咽喉科

耳鼻咽喉科

舌に力を入れると付け根が痛い、病院へ行くべき?

昨日から舌に力を入れると付け根に鈍い筋肉痛のような痛みがあります。何もしなければ痛くなく、飲食にも支障はありません。見た目に異常はないのですが、舌の痛みについて調べると不安になることばかり書かれていたため、このまま様子を見ても良いのか、すぐに病院へ行くべきか悩んでいます。

左耳に今までと違う音質の耳鳴りと軽いこもり感、これは症状の急な悪化ですか?

3年前からの両耳の耳鳴りが、先週から左耳で新しい音とこもり感が出て心配です。最近の骨伝導検査はうまくできず、結果が信用できません。日常生活では聞こえていますが、突然悪化しないか不安です。

熱と声が出なくなった後に続く咳、考えられる病気は?

1ヶ月前に37.3度の熱と声が出なくなる症状があり、その後、喉奥の痒みと咳が続いています。咳は朝と深夜に多いです。今週中に耳鼻科を受診予定ですが、診察時に咳をしてしまったらどうなるか、また耳鼻科より適切な診療科があるか、どんな病気が考えられるかについて不安に思っています。

左の舌に切れたような痛み、水を飲むとキリキリ痛む

昨日から左の舌に切れたような鋭い痛みがあります。水を飲んだり口を動かしたりするとキリキリと痛みます。どこが原因かわかりませんが、赤くなっている部分に口内炎パッチを貼りました。もともと右側には舌痛症がありますが、それとは痛みの種類が違います。ただの炎症なら治るのか、舌痛症のように治らなかったらどうしようかと心配です。

舌の左側がキリキリ痛い、見た目は口内炎がない、これは何?

昨夜から舌の左側が痛みます。舌を動かしたり水を飲んだりするとキリキリと痛みますが、口内炎などは見当たらず、見た目には異常がありません。右側には舌痛症がありますが、この痛みとは違うようです。見た目に何もなくても、舌に口内炎や炎症ができることはあるのでしょうか。

左耳の下にしこり、数が増えているのはリンパ節の腫れ?

10/8から発熱、倦怠感、頭痛、関節痛があり、内科で伝染性紅斑の疑いと言われました。現在も微熱と倦怠感が続いています。10/10の夜に左耳の下にしこりを見つけましたが、硬く、今では3つほどに増えて首も痛みます。リンパ節の腫れかも知れませんが、数が増えているのが不安で、再診まで様子を見ていてよいのか悩んでいます。

耳下の腫瘍、クラス3bで癌未確定、顔面神経麻痺のリスクから手術は回避すべき?

69歳男性です。左耳下に2.5cmのこぶがあり、検査の結果は細胞診クラス3bで、癌とは診断されていません。しかし、担当医から手術による顔面神経麻痺のリスク(目が開かない、口が麻痺するなど)を説明され、不安になっています。年齢やQOLも考え、癌確定でない手術を回避すべきか迷っています。顔面神経麻痺が発生する可能性と、後遺症として残る可能性を教えてください。

目の奥や額がズキンと痛む、副鼻腔炎が原因?

1ヶ月前に風邪をひき、副鼻腔炎のような鼻水や痰が絡まる症状が出ましたが受診しませんでした。すると、目を動かしたり額に触れたりすると右側の目の奥から額にかけてズキンと痛むようになりました。頭痛でクリニックを受診しましたが、頭の症状ではなさそうとの判断でした。この目の奥の痛みと頭痛の原因が分からず、何科を受診すればよいか悩んでいます。

原因不明の全身の痛みと耳鳴り、次はどの科を受診すべき?

15年前の手術以来、母は慢性的な耳鳴り、頭鳴り、不眠に悩んでいました。数ヶ月前から症状が悪化し、全身の痛み、手足の震えや痺れも出て日常生活が困難に。脳神経科や耳鼻科では原因不明とされ、次にどの診療科を受診すべきか、特にペインクリニックはどうか悩んでいます。

2度の鼓室形成術後も鼓膜に穴が、3度目の手術はすべきですか?

2年前に鼓膜穿孔で鼓室形成術を受けましたが、聴力は戻らず、今年再穿孔のため2度目の手術をしました。しかし、また鼓膜に穴が開いてしまいました。3度目の手術をすべきか迷い、丈夫な素材があるか、セカンドオピニオンについても悩んでいます。補聴器の効果もないため、とにかく鼓膜を治したいです。