排尿痛と残尿感が治らず、生理も長引いているのはなぜです

30代/女性2025/10/20

8月頭に膀胱炎と診断され、薬を飲んで治りました。その後不正出血、おりものが多く9月半ばに性病検査をしたところ、カンジダ陽性でした。
そのまま治るかと思ってたのですがその後も不正出血(少量)、おりものの増加が治らず、そうこうしてるうちに9月下旬くらいから残尿感も感じるようになりました。
また膀胱炎かなと、ボーコレンを飲んでましたが治らず、先週くらいからひどい排尿痛がし始め、一昨日病院に行き、膀胱炎と診断されました。尿検査の数値を貼っておきます。
レボフロキサシンを処方され今2日目を飲みましたが、ほんとに排尿痛が痛くてトイレに行くのがつらいです。このまま飲み続けたら治りますか?また、性病の可能性もありますか、、?
あと、私はトリキュラーをもう何年も飲んでるのですが、いつも生理が3日くらいで終わるのですが今回1週間経ってもまだ血が出ています。先月生理をこさせたくなかったので、始めて休薬期間を飛ばして次のシートを飲みました。それが関係してるのでしょうか?血の量はたしかに一日目から多くなかったです。少ないから長引いてるのでしょうか?

生理が影響して、膀胱炎も持続している可能性はありそうですね。抗生剤は飲み続けておかれると良いでしょう。

本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。