子宮全摘後の性交後出血、極少量の出血を繰り返すけど?
43歳です。
40歳の時に子宮筋腫で子宮と両卵管を摘出しました。
今年8月、性交直後に出血がありました。ピンク〜赤色で極少量、翌日には止まりました。
そして、10月に入ってからまた同じように性交直後に薄い赤色の出血が極少量ありました。
どちらも下着に付くほどの出血ではなく、ティッシュなどをよく観察しないと気づかないくらいです。
直近の性交はその2回だけなので、毎回出血したことになります。
それまではちゃんと確認していなかったため、出血していたかは分かりません。
特に痛みや痒みはありません。
性交後以外に出血することもありません。
卵巣は今年5月にチェックしていて、異常なしです。
私は子宮を全摘しているので子宮がんの心配はまずないと思うのですが、受診する方がいいでしょうか?
様子を見ていてもいいのか迷っています。
よろしくお願いします。
子宮を全摘されているということで子宮がんの可能性はありません。腟がんというのもありますし、非常にまれです。卵巣は残してあるということですけれど、残した卵巣の機能が低下あるいは終了するとエストロゲンの分泌が低下あるいはなくなることで腟粘膜が薄くなり、性交などの刺激で出血するという可能性はあると思います。そして、最も考えやすいのは腟断端肉芽(ちつだんたんにくげ)です。腟断端すなわち腟の一番奥の部分は縫合閉鎖されています。その際には吸収糸が使われますけれど、ときに吸収しきれていない糸があると体は異物として認識して、周囲にポリープのようなものができることがあります。これが腟断端肉芽で、性交などで接触すると出血することがあります。腟断端肉芽は悪性のものではありませんけれど、切除してもまた同じようにできることがあります。そのような場合には、奥に残っている糸を切除することで根治できます。
一度かかりつけの産婦人科でご相談をされてみられてはいかがでしょうか。
性交の刺激でそうかもです。
子宮の癌からの出血は考えなくていいですね。
ヒリヒリしないですか?
頻回とか長引くようなら一度産婦人科で見てもらいましょう。