生理がダラダラと8日続き終わらない、筋腫や内膜症の悪化か?

40代/女性2025/10/16

47歳です。
子宮筋線症、ポリープ、筋腫、内膜症があります。
今まで生理は重かったのですが長くても6日でスッキリと毎回終わってました。
今回、生理前には骨盤痛が酷く、下腹部痛もあったので普段と違うなとは思ったのですが
生理が今日で8日目で終わる様子がありません。
去年の春に、子宮頸がん、子宮体癌とも検査をして異常なしでした。
そろそろ婦人科を受診する予定ではありますが、今回生理がなかなか終わらないのは異常でしょうか?
年齢や状況からいってあり得る事でしょうか?
また、去年がん検診で異常なしでしたら
癌の可能性は0ではなくても
高くはないでしょうか?
宜しくお願い致します。

年齢から言ったら不正出血が合ってもおかしくはない年齢です。ただ、体部がんなどが隠れている可能性はしっかりと否定はできません。そのために受診して検査をしておいたほうが良いと思いましたよ。
なにもないと考えて、受診をずっと控えていて、気がついたら進行がんになっているという人はちょこちょこ見かけれらますからね。

年齢からすると、ホルモンバランスの影響かもしれません。
診察しないと何とも言えませんので、受診が良いと思います。採血でホルモン検査をご検討ください。

今回、生理がいつもより長く続いているとのことですが、47歳という年齢や既往の子宮筋腫・子宮腺筋症・内膜症などの状況からみて、ある程度は年齢的・ホルモン的な変化によるものの可能性もあると思いますよ。
40代後半になると、卵巣機能の変化によりホルモンバランスが不安定になります。そのため、排卵が起こらない周期(月経不順)になりやすく、経血量が増えたり、生理が長引いたりすることはよくあることなんですね。
また、子宮筋腫や腺筋症があると、経血の排出がスムーズにいかず出血が長引くこともあります。今回のように8日程度続くのは、病気というより体の変化や基礎疾患の影響の範囲内かもしれませんよ。
一方で、去年のがん検診で異常がなかったとしても、子宮体がんや頸がんの可能性が完全にゼロとは言えませんが、検診から1年以内で急激に進行している可能性はかなり低い印象です。
おそらく年齢的変化と既往疾患が重なって起きている印象ですが、婦人科で一度確認してもらうのが良いと思います。
またなんでもお尋ねくださいね。

本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。