左耳の下にしこり、数が増えているのはリンパ節の腫れ?

30代/女性2025/10/12

10/8(水)より夜間より発熱あり、同時に倦怠期、頭痛(波があり引く時もあります)、関節痛(腰痛が最も強く、少し膝も痛むことがあります)、動いた際のふらつき・動悸・息切れの症状があります。
10/10(金)に内科受診し、血液検査、尿検査、レントゲンを受け、医師からは伝染性紅斑の可能性が高いのかなと言われています。
3連休となるため連休明けに再診、血液検査予定です。
現在熱は37℃前半の微熱が継続するくらいには解熱していますが、まだ倦怠感は強く、当初ほどではなくなりましたが関節痛など他の症状も残っている形です。

気になっているのが、10/10(金)の夜に左耳のしたにしこり(1×1cmくらい くにくにとした感じでやや硬い感じ)ができ様子を見ていたのですが、同時に首の痛みもあり先ほど確認すると同様のしこりが1列に並ぶように3個ほどに増えている感じがあります。リンパ節の腫れなのかなとも思うのですが数が増えたのでこのまま2日後あたりの再診まで様子を見ておいていいのか不安になりご相談させていただきました。

耳の後には骨があり、その上にリンパ節が腫れやすい場所です。下が固いために頸部と異なり触れやすく、気づきやすい場所です。
炎症による反応性のリンパ節と考えられます。多くはウィルス性なので7-10日で自然に小さくなります。ご安心ください。悪いものをご心配なら違いますよ。大丈夫です。

耳鼻科の専門医です。リンパ節が炎症性に腫れているようにおもいます。連休明けに耳鼻科で診察をうけるとよいとおもいます。

ウイルス感染に伴う反応性のリンパ節腫脹デスから違う悪いものではないので、様子見られていいと思います。次回受診時にみてもらってください。

本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。