閉経後の出血、大腸ポリープ切除後でも癌の心配は?
半年くらい前から現在までに3回くらいお通じ以外の時に、トイレットペーパーにうっすらと血がつきます。既に閉経していてます。
尿漏れがあり予防の為大きめなナプキンをしているのですが、先日はナプキンのお尻の部分にうっすら血がついていました。その時はラキソベロンを服用しダラダラとした便意に悩まされていましたが、便とは関係なく血がついていました。
7月に大腸ポリープの切除手術をして、腸はその時綺麗になっていると思われます。
考えられる原因を教えて頂けますでしょか?癌などと悪い病気が隠れていないか
不安です。
血便がありご心配のことと思われます。
状況から考慮すると排便の刺激で肛門周辺が切れて出血したというのが考えやすいです。
一般的に肛門や直腸、便の出口からの出血の場合は便の表面につくような出血となります。少なければテイッシュにつく程度になります。量が増えればポタポタとたれます。
気をつけることは、排便の際にいきんでいれば、止めるようにこころがけてください。肛門の力を抜いて自然にでるような排便を常にこころがけてください。
下剤は緩下剤で柔らかくするのもよいかと思われます。
ご参考になれば幸いです
血便は少量であっても、たった一度であっても、何らかの異常が無ければ起きません。
大腸そのものに血便の直接的原因となる病変を見落としていないのであれば、肛門の小さな裂肛を見落としたのではないでしょうか。
大腸内視鏡検査の結果で痔以外の病変が無ければ、肛門科を紹介して頂きましょう。
お大事にしてください。
鮮血の付着であれば、痔からの出血が考えられそうですので、肛門科または消化器外科のある施設の受診をされるとよいと思います。
7月の内視鏡施術でその他大きな問題がなかったなら大腸の重篤な問題はあまりなさそうですね
痔の症状は有り得そうです
とりあえず消化器内科の主治医に相談はしてもいいとは思います
2か月前の大腸内視鏡検査でポリープのみで、其れも良性であったなら、痔などからの出血を見ている可能性はあります。
肛門科でも診察を受けられてみるといいと思います。
考えられる原因を教えて頂けますでしょか、7月にカメラをされていますから、痔などからの出血でもいいと思います、肛門科で診ていただくのがいいと思います
7月に大腸内視鏡検査をしているのであれば癌がかくれていることは無いでしょう。痔の可能性があります。肛門科を受診しましょう。
この半年での3回あっても、7月の大腸カメラで異常がないのであればがんの可能性は低いと思います。