妊娠35週、大きめの赤ちゃんの帝王切開日程で悩んでいます
2人目を妊娠中の経産婦です。
現在35週3日で体重2653gと約1週間分大きめです。
1人目も大きめで、わたし自身の身長が148センチしかないことから1人目の時は39週2日で計画的に誘発するも子宮口が1.2センチしか開かず、わたしの心が折れたこともあり39週5日に帝王切開で産みました。体重は3494gと大きめで、帝王切開にして良かったと思いました。(エコーでは3200g位でしたが、大きめでした)
そして2人目も帝王切開で出産予定なのですが、先生的には大きめサイズなので37週5.6日あたりに日程を設定したいようですが、そうすると今月中に出産ということになるため、私からお願いし、11月の連休明け11/5(38週3日)になりました。
本日検診で子宮頸管を診てもらいましたが、37週入ってすぐ産まれるような状態ではないと思う、と言われました(具体的な数値は不明)
帰宅してから、先生の言うとおり37週で出産にすれば良かったか不安になってきました。
このようなケースの場合、先生方であればいつ日程を設定しますか?
よろしくお願いします。
子宮頸管が長くて子宮口があまり開いてないようなら、38週台でも良いと思います。
今が35週なので、次の診察でどうなっているか分かりませんが、現時点で37週と決めなくても良いのではないでしょうか。
もちろん、予定日よりも早く陣痛が来てしまい緊急帝王切開になる可能性も念頭に置いておきましょう。
赤ちゃん的には、38週の方がやや予後が良いようです(大差はないです)。
陣痛次第ですが、38週台でもいいと思いますよ。
陣痛発来すれば早まるかもですね。
張ればまずは安静ですね。
ご心配でしょうが経過をよく見てもらいましょう。不明な点があれば再度ご連絡ください。ご質問ありがとうございました。
こんばんはGGSと申します。
ご心配のことと思います。
37週5、6日でも、38週台でも特に変わらないのではと思います。
個人的にもそのような日程調整をすると思います。主治医の先生とよく相談されてください。
一般的には予定日に近い方が良いと思われます。
緊急帝王切開が可能な施設でしたら38~39週に予定帝切を考えても良いと思います。