上室頻拍術後、心臓のぐぐぐ感や痙攣は後遺症ですか?
最近、心室性期外収縮を多く感じていて不快なのですが、病院では問題ないと言われています。2つ気になる症状があるのですが、
1つは、1年半前に発作性上室頻拍のカテーテル手術をしましたが成功したそうで、
それ以来発作は起きていませんが、発作の始まりのような心臓がググググっとなったりします。5秒くらいで治るのですが、一瞬発作きた!と思って怖くなります。
珍しい逆回転タイプだったそうで、
そうゆう症状だけ残る事はありますでしょうか?何かわからず不安です。
2つ目は、今日、心臓付近が痙攣してるかのように5秒程3回くらいなっています。
期外収縮とは違って強く感じないのですが、
筋肉のピクつきでもなく今までに感じた事のない症状で不安です。
心臓の症状でそういったものはありますでしょうか?
(1)カテーテル手術後の「ググググッ」という感覚について、発作性上室頻拍のカテーテルアブレーション後でも、発作自体は起きなくなっても、期外収縮が記載いただいたような症状、感覚を残すことはありますよ。持続しなければ、多くは問題ないことが多いように思います。
(2)心臓付近の痙攣のような症状について、このような一瞬の「ピクッ」「ビクッ」といった感覚は、心臓ではなく肋間筋や横隔膜の筋肉の収縮、神経の過敏によるものでも起こっている可能性が高いような印象ですね。心室性期外収縮とは異なり、脈の乱れが伴わない場合は、心臓自体の問題ではなさそうですね。頻回に続いたり、動悸・胸痛・失神を伴うようであれば、再度心電図やホルター心電図で確認してもよいですね。
またなんでもお尋ねくださいね。
・心臓?付近の震えるについて・そうゆう症状だけ残る事はありますでしょうか?何かわからず不安です。・・・
はい。手首の自己検脈で脈飛びと一致するなら、心室性期外収縮で、しばしばございますよ。期外収縮は先行心拍との連結期(間隔)が短いと、物理的には心臓の空打ちですので、脈拍には伝わらず、次の正常心拍での一回拍出量が倍ほどになり、貴殿の様に感じる方は多いですよ。
・2つ目は、今日、心臓付近が痙攣してるかのように5秒程3回くらいなっています。
期外収縮とは違って強く感じないのですが、筋肉のピクつきでもなく今までに感じた事のない症状で不安です。心臓の症状でそういったものはありますでしょうか?・・
はい。手首の自己検脈でリズム不整が無いなら、インナーマッスルの筋痙攣:ミオクローヌス・ミオキミアが多いですね。過労やストレスで発症しますが該当しますか?心筋の痙攣=心室細動なら既に死亡なさっている筈なので貴殿は大丈夫でしょう。
珍しい逆回転タイプだったそうで、
そうゆう症状だけ残る事はありますでしょうか?何かわからず不安です
→非通常型の心房粗動のことでしょうか。
前駆症状だけが残ることはありませんね。予期不安の可能性はあります。
繰り返してお辛ければ、心療内科は
今日、心臓付近が痙攣してるかのように5秒程3回くらいなっています。
→検脈してみてください。脈が正常であればミオクローヌスの可能性が高いです。
そうだとすれば様子見ではいかがでしょうか。
繰り返してお辛ければ、脳神経内科は
期外収縮をそのように自覚した可能性はあるかと思います。
循環器内科で24時間心電図でのチェックを受けられてみるといいと思います。
お話の内容からはまずは期外収縮などの可能性が考えられます。
ご心配でしたら循環器内科の再診をご検討されては
期外収縮をそのように感じた可能性はあるかもしれません。
繰り返してご心配であれば循環器内科で相談ください。
再度、24時間心電図検査を行っておくとよいでしょう。