バセドウ病で体重減少、無理なく増やすにはどうすればいい?

60代/女性2025/10/11

60代、女性
バセドウ病により体重が減少している(治療継続中)
154cm44kg
歯列矯正中でよく噛むことが難しい
体質的に太りにくく、筋肉もつきにくい(週に数回ジムに通ったり運動している)
お菓子も食べるが頻度は少ない

このような状態で無理なく体重を増やしたい場合、どのような食事や生活が望ましいと考えられますか?
効率的にカロリーを取れる食べ物も教えてほしいです。

そうですね、バセドウ病の治療中で体重が減っている場合は、消化しやすく栄養価の高い食品を少量ずつこまめに摂るとよいかもしれませんね。噛みにくい時は豆腐や卵、スープ、スムージーなど柔らかくてたんぱく質の多い食事がおすすめです。油を少し多めに使ったり間食を工夫するのも効果的でしょう。参考になりますでしょうか。

明確にこれを食べればいいと言うのはあまりないと思います
食事にゆで卵や豆腐、納豆などを加えていくのはいいかもしれません
それらがなかなか難しいようなら、プロテインドリンクなどをおやつとして取るなども試してみてください

炭水化物中心にお考えになれてはいかがでしょうか。かかりつけ医で食事指導を受けられるのであれば、それも検討されます。

ご心配でしょう。体重は、甲状腺機能が正常になると、回復してくると思います。食事運動療法は、主治医に相談するべきと思います。

本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。