妊娠初期のトリコモナス膣炎、フラジール膣錠で治療できますか?
9月13日に胚盤胞を移植して、現在6w0dの妊娠初期です。
胚移植前の9月1日に実施した健康診断にてトリコモナス膣炎に感染していることがわかり、現在通院している体外受精専門クリニックでは治療ができないため他で膣錠もらうように指示があり、近所の婦人科に行ったところ妊娠初期はフラジール膣錠は処方できないと言われてしまいました。
多少の痒みもありますが、このまま放置して流産しないか不安です。
内服薬ではなく膣錠も妊娠初期は避けたほうがよいのでしょうか?
妊娠6週でのフラジールについてですね。
お薬の添付文書では、禁止薬ではなく、お薬の有益性が危険性を上回ると判断される場合のみ使用することとされていますね。
米国FDA基準でもBに分類されていますよ。
動物実験では、催奇形性は認められていないとされていますが、ヒトでの十分な対象研究は行われていないためですね。
特に膣錠では、ほとんど薬剤は膣内のみに存在し、血中濃度はあまり上がらないとも言われていますね。
ですので、妊娠中での検討が不十分とのことで、フラジールは、一般的には、妊娠初期はできるだけ他の治療を試して、なお効果が不十分な方にのみ膣錠を中心に使うことが推奨されていますよ。
近くの産婦人科ではお薬をもらえなかったことも、今の主治医にお伝えになられて、治療を考えてもらってくださいね。
ご妊娠おめでとうございます。まず、トリコモナス腟炎が原因で流産するとはありません。ですがおりものが多くなり不快なので治療する必要があります。治療にはフラジールが使われますが、フラジールには内服と腟剤があります。内服でも胎児への危険性は特に報告されていませんが、トリコモナスは腟剤で十分治るし、当然腟剤の方が内服より胎児への影響が(あったとしても)少ないのでフラジール腟錠を処方してもらって治療してください。面倒ですが,別の婦人科医を受診なさってください。
妊娠中でも必要なときは使用します。
膣錠ですし、妊娠に影響はないと思いますよ。
他でも相談してみてはどうでしょう。
しっかり治すことも大切ですね。
ご心配でしょうが経過をよく見てもらいましょう。不明な点があれば再度ご連絡ください。ご質問ありがとうございました。