原因不明の歯の痛み、ボルタレンを飲み続けても大丈夫?
1ヶ月前に、左下の奥から2番目の歯が痛かったのですがその日に治りました。神経を抜いて銀の詰め物がされています。
10日前にヒゲ脱毛のために麻酔の塗り薬をしたのですが少し歯茎に痛みを感じました。そこから強い痛みが出たりおさまったりを繰り返します。行きつけの歯科医で原因がわからず、神経を抜いた歯の研磨での噛み合わせだけ調整されましたが変わりませんでした。ロキソニンを処方されましたが効かず。
その後特に左下の歯や歯茎が激痛で、唇が痺れる感覚や、舌の左側が痛いなど痛い箇所が移動しているような感覚です。1週間前、左下前から2番目の歯に強い痛みがあります。他の部分は鈍痛で常に痛い状態歯科医予約が取れず数日前に別の歯科医のレントゲンで左上の歯茎のあたり?に虫歯はあるようだと言われました。いったん痛みを取るためにボルタレンを処方されて痛みによく効いて普通に食べれるようになりました。今日再診でしたが、見た目に炎症が何もなく薬を更に1週間飲み続けるように言われました。次はまた噛み合わせ調整だけされると言われて、まったく処置が始まらず、治る気がせず途方に暮れた気持ちです。
ボルタレンは10日以上、毎食後に飲み続けても安全な薬なのでしょうか?
痛みはおさまったのですが、処置はしてもらえず、更に1週間痛み止めを飲み続ける期間はなんのためなのでしょうか?
詳しい話を聞ける時間ももらえず、レントゲンで歯茎の辺り、私には画像でもよくわからなかったのですが、放置してもいい虫歯はあるのでしょうか?
歯の痛みが移動したり、原因が歯ではないかもしれないとも思うのですが、何科を受診すればいいのでしょうか?
左肩の肩こりが最近ひどくなっているので、関係がないかと思い接骨院も通い始めました。
歯の方は歯科の専門でないと原因はわからないので言及はできませんが、NSAIDsと呼ばれる鎮痛薬の連用はあまり良くないかとは思います。内服を継続することによる治療効果はないので、痛みがおさまっているのなら頓用使用に変更するので良いのではないかと思われます
歯が痛いと思っていて実際副鼻腔炎のことはよくあります
別の歯医者さんでもセカンドオピニオンを求め、もしも痛みの原因が歯に無さそうであれば耳鼻科の受診を検討しましょう