イビキひどい重度無呼吸症候群、根治治療は手術かレーザーか?

40代/男性2025/10/12

この5年ほどイビキがひどく、3年前に入院検査したところ重度の無呼吸症候群と診断され、その後C-papを使っていました。しかし、月にかかる料金と毎月医者にかかる煩わしさを考えると根治治療をしたいと思いました。
調べると手術とレーザー治療があることがわかりました。手術は3〜4万円で済むのに対しレーザー治療は50万〜60万かかることが分かりました。
レーザー治療のクリニックには2院ほど行って話は聞いてきました。どちらも切除する手術は勧めていませんでした。切除手術はのどちんこを切ってしまい、誤嚥を防ぐ働きをしている筋肉も切ってしまうということでした。
はじめは手術の方が安心で安いと思いほぼ手術にしようと決めていましたが、今はどちらにしようか迷っています。
C-papも含め手術とレーザーのそれぞれのメリットとデメリットを教えてください。

どちらも話を聞いたのであれば、それ相応の話があったと思います。
結局どちらをやったとしても、結果的にどちらが良かった、というのは最終的には結果論になってしまいます。
選んだ選択肢がどちらが間違い、ということはないです。レーザーをしてもうまくいかない場合もありますし、手術でも結局治らないこともあります。

なので、どちらのクリックの方が親身になってくれているか、話がわかりやすいか、あとは値段などなど総合的に判断をして御自身が決めることになります。その辺りで判断をしてください。

重度の睡眠時無呼吸症候群で手術かレーザーかで迷っているのですね。すでに十分お話は聞いているとおもいますかた、両者のメリットとデメリットは十分ご承知のことと思います。手術は扁桃腺やアデノイドが極端に大きいを原因とし、レーザーは軟口蓋のたるみが原因とする場合に適応となりますから、どちらの原因かによって治療を選択するのが良いと思いますよ。

本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。