前立腺肥大の治療中、夜中にオシッコが出ず眠れない

50代/男性2025/10/16

去年末、前立腺肥大(病院によって16から30ミリと小さめ)と診断され、シロドシン2ミリとタダラフィル、セルニルトンを飲んでます。
昼間は、細めですが、それなりにオシッコは出ます。

問題は、夜中や朝方に目覚めたとき、トイレに行っても、ほぼ全くオシッコがでません。
独自のオシッコ体操(和式便所に屈むように座り、腰を上げ下げする)を1時間ほどすれば、夜中や朝方でも、少しだけオシッコが出たり、出なかったりです。
昼間も、毎回、オシッコ体操をしてから、トイレに行ってます。

夜中や朝方、オシッコが出ないので、気になって眠れず、困ってます。
このような病気があるのでしょうか。
4件の泌尿器科にいきましたが、原因がわかりません…

ちなみに、頚椎後弯、頚椎症がありますが、整形外科医は、排尿障害に至るほどのものではない、と言ってます。

朝一番に排尿せず、エコー検査を受けて、膀胱内に尿があるかどうか検査を受けられてみられては、いかがでしょうか。
膀胱に尿が溜まっていなければ、溜まっていなくて尿が出ないということになります。
あと、腎機能障害があるのかどうかチェックされていないならチェックしてもらうようにしてください。
尿意一般検査は経過から、何度かされていると思われますが。

泌尿器科医です。
前立腺肥大症による排尿困難ではなくて、何らかの原因による「括約筋弛緩障害」を疑います。排尿障害の詳細を評価するためには「内圧流量測定PFS」などの専門的検査(←総括的にウロダイナミック検査という)をすべきと思います。

質問を拝見する限り、前立腺肥大症の症状というよりは神経因性膀胱に起因するものなのかなと考えます。
まずは残尿の有無を測定するのが一般的ですが、場合によっては内服の変更、それでも改善なければ尿道カテーテル留置や自己導尿の適応があるかもしれません。

本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。