耳のかぶれと腕の発疹、自家感作性皮膚炎の再発ですか?

60代/男性2025/10/05

60歳の男性です。2年前に自家感作性皮膚炎になり漢方薬と弱いステロイド、亜鉛化軟膏で治療しました。今も漢方薬は飲み続けています。
1ケ月位前から髪の毛が擦れ耳の上部がかぶれて時々水が出てじゅくじゅくします。マキロンで消毒したり亜鉛化軟膏や市販の薬をつけていますが改善しません。弱いステロイドもつけましたが水が出てしまいます。また2、3日前から両腕にプツプツと小さな発疹のような物ができ、痒みがあります。この症状は耳のかぶれと関係があるのでしょうか?自家感作性皮膚炎の再発という事ではないのでしょうか?
耳の治療法や自家感作性皮膚炎の再発関連についてご教示頂けますでしょうか。

耳の上方に浸出液が生じる部位があるのですね。このような部位の炎症が続くと、ご自身で懸念されているように、何も外的な刺激が特別にない、他の部位にも次々に皮疹が生じる自家感作性皮膚炎になっている印象です。
なるべく早く、皮膚科で内服薬も処方いただき治療をされたほうが良いと思います。
消毒薬などは控えて、水道水で丁寧に洗い、薬局で購入可能な抗生剤軟膏をその浸出液が出ている部位に塗り、近隣の皮膚科で治療をされると良いと思います。

本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。